2015.03.09 21:15
セミオーダーメイド製作品・R33セダン後期フルLEDテールランプ
R33セダン後期のフルLEDテールランプ、セミオーダーメイド製作のご依頼です。
仕様:
・QJ-S303vをベースにスモール時にリング点灯
・4灯ともスモール、ストップ点灯
・テールストップはブラック、ウィンカーバックは純正タイプのLED基板色
・QJ-R331aにてスモールの調光機能付き
リングはアクリルのCNC切出しです。ストップにも使える明るさに仕上がっています。

ストップ時にリングの内側がQJ-S303vと同じように3重円に点灯します。

スモール点灯+ウィンカー点滅状態

スモール点灯+ウィンカー点滅+バック点灯状態

消灯状態のアップ

リング点灯のアップ、テールレンズ側面に光源の光りが漏れないように内部を工夫しています。

今回同時にQJ-R351とQJ-R3300をご注文いただきました。
K.N様ありがとうございました。
2015.01.29 22:06
ワンオフ製作品・E46 M3のルームランプ
BMW いきなりですがルームランプの完成画像です。
レンズを外した状態
表面はブラスト後マットブラック+少しだけシルバーを吹いています。
マットブラックのみで仕上げると元々ある立体感が薄れるので少しだけシルバーを吹きました。

少しLEDリングが隠れて、鋭いシャープなデザインに仕上がりました。

スポットランプ、純正センター位置のT10挿し込み穴もNCで切り出したメクラを仕込んでいます。
スポットランプは570GS-K1をランプにダイレクトに仕込みました。


全体の完成状態

製作前の純正

使用LED数は62発、明るさは全て点灯させると約1500ルーメンです。
イメージ通りのランプに仕上がったと思います。
※車両はE39ではなく、E46M3との事でした。
H.M様いつもありがとうございます。
2015.01.21 20:05
ワンオフ製作品・ルームランプ
BMW E39のルームランプのワンオフ製作のご依頼です。
市販品のルームランプは中途半端な感じがあるので、デザインお任せとの事です。
純正のルームランプ

裏面の様子・・・欧州車な作りです。

T10が2個刺さる後部座席側のルームランプ、レンズを外した状態

インナーハウジングも外します。

この目玉のようなデザインを生かして製作する事にしました。

ブラストで処理します。

採用LEDは日亜570GS-K1、目玉のように仕込みます。

続く。
2015.01.13 22:02
24Vトラック用のマーカーランプ日亜570GS-K1仕様
トラックの24Vマーカーランプのワンオフ製作依頼です。
市販のトラック用LEDマーカーランプは振動ですぐに球切れしてしまうそうです。
そこで振動にも耐えられるよう専用設計して製作しました。
採用LEDは日亜570GS-K1を12発です。1灯あたり300ルーメンの明るさです。
4個1ロット、計20個

1つのマーカーランプに570GS-K1を12発使用

取付状態のアップ

夜間、マーカーランプのみ点灯、電球・市販品とは比較にならない明るさです。

晴天の照明有の屋内で、点灯

晴天の照明有の屋内で、点灯

K.Y様いつもありがとうございます。
2014.12.19 22:46
セミオーダーメイド製作・R34マップランプ

大変好評いただいています、R34ルームランプ、マップランプのセミオーダーメイド製作です。
・マップランプのLEDを電球色に変更、残照機能無しの仕様です。
使用LEDは日亜雷神の電球色です。
・ルームランプはQJ-R4800と全く同じ仕様(白色、残照機能有)です。
取付画像をいただきましたので掲載させていただきます。

フラッシュ有り撮影(色合いを撮影しています。ほぼ実物と同じ色合いです)

フラッシュ無しの撮影(明るさの様子を撮影しています)

T.M様いつもありがとうございます。
2014.12.17 18:40
ワンオフ製作品・JZA80スープラ後期
JZA80スープラ後期のワンオフフルLEDテールランプのご依頼です。
インナーハウジングを完全に取り去って製作しています。
LEDの粒を見せない面発光タイプです。
通常の面発光LEDテールはアクリルにLEDの光を当てて拡散させる為、どうしても光量が不足しがちになってします。したがってスモール部分などに面発光箇所が限定されてしまいます。
今回製作品は相当の試行錯誤を経てスモール、ブレーキ、ウィンカー、バックの全てを面発光に仕上げました。
特にウィンカーは強烈な明るさです。
スモール点灯

ブレーキ点灯

バック点灯

ウィンカー点灯

片側アップ(スモール+ブレーキ+ウィンカー)

消灯状態

鍵穴部分のアップ

消灯状態

消灯状態

T.F様ありがとうございます。
2014.12.06 19:53
セミオーダーメイド製作品・BCNR33フルLEDテールランプ
BCNR33後期のフルLEDテールランプ、セミオーダーメイド製作のご依頼です。
仕様:
・QJ-C304をベースにスモールをリング点灯
・4灯ともスモール、ストップ点灯
・ウィンカーバックは純正タイプのLED基板色
スモール時は4灯のリングが粒々感を出さないように点灯します。
消灯時もLEDは見えず、純正のように見えます。
さらにスモール調光コネクタのQJ-R332aを併用してリングの明るさを調整可能です。
面発光タイプのLEDは光量が足りなくなりがちですが今回製作品はスモールの明るさ100%時、ブレーキと同等の明るさに仕上げました。






M.K様ありがとうございます。
2014.12.05 22:36
セミオーダーメイド製作・BNR34テールランプ
BNR34のセミオーダメイド製作のご依頼です。
2014.06.05 20:13と同じ仕様です。
R35GTRのMY14モデルのように丸4灯の外周部分がリング状に光ります。
リングの光源部分を目立たせないようにセットしています。
リング部分の固定方法や、光度等を初期より改良しています。
採用リングは3M製ライトストリング(イルミファイバー)です。







J.W様ありがとうございます。
2014.12.01 22:52
RX8バックフォグのワンオフ製作
RX8のバックフォグ、ワンオフ製作です。
バックフォグをスモール点灯、ストップ点灯させたいとのご依頼です。
スモールでオニギリの輪郭が点灯、ストップで全点灯します。
分解前、純正状態

LED基板セットの様子

LED基板セットの様子、LED同士の間隔が均一になるような自然なLEDの配置です。

レンズを再溶着した完成状態

スモール点灯状態

ストップ点灯状態

K様いつもありがとうございます。
2014.10.20 20:40
ニスモGTテールの修理(修理個所は修理保証付き)
R34ニスモGTテールランプの修理のご依頼です。
同様症状は過去にも数回あり、いずれも大玉側が大抵3発球切れするというものです。
ストップの抵抗サイズ(チップ1W)が小さく、ON/OFFによる発熱(膨張)と放熱(収縮)に耐え切れず半田に微細なクラックが入ってしまうと推測される為、当社製の基板に交換します。
LED自体はニスモGTテールのものを移植します。
リワーク用の機材を使うので、半田吸い取り線を使った手作業と比較しても取外しの加熱でLEDを痛める事がありません。
基板の「寸法」「固定位置」「LEDの配置」「明るさ」「光量配分」いずれも全くニスモGTテールと同じなので、違和感の無い修理仕上がりです。
1つだけ違う点は各抵抗の容量アップと抵抗形状の変更で同様の不具合が起きないよう改善がされています。
症例

分解状態

基板の比較(左:ニスモGTテール、右:当社製基板)

修理完了

消灯状態、基板自体を交換していますが全くニスモGTテールと同じ外観です。

不具合箇所

当社製基板、ニスモ製と比較してかなりマージンを持たせた設計です。

基板交換修理は1年の修理保証が付きます。
お悩みの方はお問い合わせください。