<< 2014年04月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
新着記事
月別
カテゴリ
2014.04.29 19:59

割れたランプからの移植・QJ-C306mc

以前QJ-C306mcをご購入いただいたお客様より、破損してしまったランプの修理依頼です。

レンズが粉砕されています。ランプAssyも修復は厳しいです。


アップ


今回のケースは幸い腐食がなかったのでウィンカー基板のみ新規製作のうえ新しいベースランプに、テールランプLED基板とリアフォグLED基板を移植しました。

万が一破損してしまった方いましたら、お問合わせください。
今回のように移植で対応可能なケースもございます。

N.R様ありがとうございます。
2014.04.25 20:28

ラインナップ商品・QJ-C406m

ラインナップ商品QJ-C406m持ち込み製作のご注文です。
持ち込みいただいたランプが、綺麗にスモーク塗装されていました。

スモーク塗装レンズ+ブラック基板の組み合わせでかなり濃い黒いテールランプに仕上がりました。

純正との比較


小玉部分アップ


塗装を傷つけないようにランプを分解するのはとても大変でした。



T.W様ありがとうございます。

2014.04.18 21:02

セミオーダーメイド製作品・R34セダン車体取付画像

R34セダンのフルLEDテールランプのセミオーダーメイド製作です。

以下の仕様でご注文いただきました。

----------------------------
■テールおよびストップ
・大玉のスモールは、QJ-C406(クーペ用)と同様の点灯
・小玉のスモールは、QJ-S408と同じ
・大玉と小玉のブレーキ点灯は、あたかもリング状に光って見えるようにLED増発
・基盤色はクリスタル
■ウィンカーおよびバックランプ
・小玉のダミーリフレクタ部分にウィンカーLEDを配置し、クーペのような点灯が可能
・本来のウィンカー、およびバックランプはラインナップ商品と同様
・本来のウィンカー、およびバックランプ部の基盤色はブラック
---------------------------

ブレーキ時の大玉が違和感なくリング状に光って見えるように1灯144発のLEDを使いました。テールランプ総数では546発のLEDを使用しています。







早速車体取付画像をいただきました。



ウィンカーを移植してクーペのように光らせています。





他にもワンオフ製作ページに画像を掲載しています。よかったらご覧になってくださいね。


M.T様いつもありがとうございます。

2014.04.16 20:56

R34ナンバー灯試作

R34用ライセンス灯で新しいLEDのテストをしています。
シャープ製の新型チップLEDを使用しています。
2.8mm角という小ささからは想像できない150ルーメンの明るさ!(日亜RAIJIN約7個分の明るさです。)
もちろん発熱の関係から電流値100%のドライブはできないものの、色々と採用できそうです。



2014.04.07 19:22

セミオーダーメイド製作品・BNR32車体取付画像

先回の記事にアップしましたBNR32フルLEDテールランプ(セミオーダーメイド製作)の車体取付画像をいただきましたのでご紹介です。







アップ写真、ウィンカーの消灯時は純正のような雰囲気です。




I.A様ありがとうございます。

2014.04.01 21:01

セミオーダーメイド製作品・BNR32

BNR32のフルLEDテールランプ、セミオーダーメイド製作です。

1灯あたり90発、テールストップで合計360発のLEDを埋め込み、消灯時はLED化している事をあまり目立たせない仕上がりです。
点灯時と消灯時のギャップが楽しめる仕様になりました。














同時にQJ-R273もご注文いただきました、I.A様ありがとうございます。
1