LEDテールランプができるまで
自動車整備士+CNC加工によるLEDテールランプ製作の様子です。--
ブログTOP
--
<<
2013年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
月別
カテゴリ
2013.05.20 20:19
ワンオフ製作品・HCR32
HCR322ドアテールランプのワンオフ製作品です。
LEDのサイズを一回り大きな直径8mmサイズで製作しました。
ウィンカー部分はラインナップ商品と同じです。
O.Y.様ありがとうございます。
comment(0)
2013.05.14 20:28
ワンオフ製作品・FC3S後期テールランプ②
続き・・・
ウィンカー基板の製作です。
ウィンカー部分は真円ではなく卵のような、いびつな円形です。
さらにLEDを立体的に配置しているので当然1枚1枚、フィンの形状が違います。
同一形状ならば簡単に複写できるところ、1枚1枚、測定を繰り返してCADデータを作成していきます。
さらにこのフィンは基板固定用のネジを見えないように隠す役割も兼ねています。
固定用のネジ穴とフィン位置が重なり合うように基板を設計しました。
ピタリとフィン位置とネジ位置を重ねます。
ウィンカー飾り板
ウィンカー基板に飾り板を取付
テールAssyに基板を取付
全体像、バックランプ・ナンバー灯もLED化しています。
ウィンカー仮点灯
完成状態
イメージ通りの仕上がりに満足していただけたようで何よりでした。
Y.M様ありがとうございました。
comment(0)
2013.05.10 21:36
ワンオフ製作品・FC3S後期テールランプ
FC3S後期テールランプのワンオフ製作のご依頼です。
仕上がりイメージは戦闘機のエンジン排気部分のような具合です。
参考にした画像がこちらです。
F15の当該部分、まじまじ見ると、とてもメカニカルで繊細ですね。
製作前のベースランプ
製作中
フィン状の部品を放射状に配置する事により立体的な仕上がりに。
このフィンの形状は適当ではなく、3段のLEDの発光位置を計算してそれぞれの光りの放射を妨げないように設計しています。
素材:アクリル
加工:CNC
続く。
comment(0)
2013.05.01 17:37
ワンオフ製作品・R34セダン
R34セダン用フロントウィンカーのワンオフ製作です。
今回は「デザインおまかせ」にてオーダーいただきました。
・メッキリフレクタを使用して大粒に光ります。
・さらにメッキリフレクタを立体的に配置して視認性を確保しています。
・上段9発、下段10発の合計19発のLEDを使用。
・レンズ形状とのバランスを考えた2列のシャープな光り方に仕上げました。
純正との比較
純正との比較②
左右点灯
消灯時
消灯時
裏側の様子
comment(0)
1