<< 2013年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
新着記事
月別
カテゴリ
2013.04.30 12:56

ワンオフ製作品・E51エルグランド後期

E51エルグランド後期のヘッドライト加工です。
加工内容はイカリングの取付(CCFL)です。

加工のポイント
・プロジェクター径にピッタリのCCFLリング
・AFSの動きを妨げない
・CCFLインバーターからの電磁波を遮断するシールド対策加工
・仕上がりは純正風


このヘッドライトはAFS機能付きなので、ハンドルを切ると目玉のように左右にプロジェクターが動きます。
安価に取付するにはAFSの稼働範囲を妨げないように大きなリングをつければ解決するのですが、それでは見栄えが悪くなってしまいます。
工夫を凝らしてプロジェクター径にピッタリのCCFLイカリングを取付できました。
φ0.3mmのステンレスワイヤーを使用してライト側には穴あけをせずにリングを固定しています。

さらにプロジェクタの周囲を艶消しブラックに塗装して少しだけイカリングを強調しています。











ロゴも入れてみました。

2013.04.19 22:58

ワンオフ製作品・BCNR33(装着画像)






車体取付状態







QJ-C303をベースに純正タイプの基板で製作したワンオフ製作品です。

装着画像をいただきましたので掲載させていただきます。
・フルLEDテールランプであるものの、あからさまではなく控えめな消灯時
・点灯時の圧倒的なインパクト

消灯時・点灯時のギャップが実感できる画像です。

M.M様画像提供ありがとうございました。
2013.04.03 20:25

ワンオフ製作品・QJ-R472

発売以来、大変ご好評いただいているR34スカイライン用のLEDバックランプ・LEDフォグランプのQJ-R472をベースにしたワンオフ製作品です。

通常のQJ-R472からの変更点はバックフォグを点滅仕様になっています。

ただの点滅仕様では面白くないので、「点滅スピード」と「デューティー比」をツマミで変更可能にしています。
デューティー比を簡単に言うならば、短い一定時間の間でLEDが光っている・光っていないの比率です。

この2つをツマミで無段階調整できるので、ストロボのような光らせ方や、ウィンカーのような点滅、など色々楽しめます。
勿論、点滅ではなく、通常点灯にも切り替え可能です。

さらに、追加の点滅回路もランプ内に内蔵しているコンパクト設計なので、見た目は通常のQJ-R472と同じです。


QJ-R472点滅仕様のLED基板










QJ-R47xシリーズもバージョンアップされ、立体的な基板設計となりました。
今回のようなオーダーにも応えられるように設計に拡張性を持たせています。


点滅テストの様子は下記URLからご覧になれます。
http://youtu.be/hyEKPvg1wac

1